highlight.xcode

2017年10月15日日曜日

Debian stretch その 3 環境整備編②



Debian GNU/Linux を更新したのでメモ。

ターゲットPCは GA-MA78GPM-DS2H + AMD Athlon X2 5050e。
今回はネットワーク周りの環境を整えていきます。
インストール直後は DHCP になっているので、IP アドレスを固定します。

最初は /etc/network/interfaces にネットワークの設定を書く、という伝統的な手法を使おうとした。
が、どうも名前解決周りがゴチャゴチャしいて気持ちが悪い…。
というか、そもそもネットワーク周りのコマンドやパッケージが多すぎて、「充実している」と言うよりは、「混乱している」と言った方が良い気がする。
簡単に列挙するだけでも ifconfig(net-tools)、ip(iproute2)、nmcli(NetworkManager)、デフォルトでこんなにインストールされる。

人により、または環境により使い易い方法が有るんだろうが、設定方法が混乱するだけでなく、ネット上の設定に関する情報までも混乱している気がする。
今回はかなり苦労させられた…。
何が正解かは未だに解らない…。
が、いよいよ NetworkManager と真面目に向かうべき時が来たか、という考えに至った。
という訳で NetworkManager を使ってネットワークの設定を行ってみる。

ネットワークデバイスの状態を確認。
# nmcli device status
デバイス  タイプ    状態      接続 
enp2s0    ethernet  管理無し  --   
lo        loopback  管理無し  --   
NetworkManager によるネットワークデバイスの管理を有効化する為 NetworkManager.conf を編集する。
# vi /etc/NetworkManager/NetworkManager.conf
ifupdown セクションの managed を true に変更。
[main]
plugins=ifupdown,keyfile

[ifupdown]
managed=true
NetworkManager サービスを再起動する。
# systemctl restart NetworkManager.service 
ネットワークデバイスの状態を確認。
# nmcli device
デバイス  タイプ    状態      接続
enp2s0    ethernet  接続済み  有線接続 1
lo        loopback  管理無し  --
IP アドレス等を設定していく。
# nmcli connection add type ethernet ifname enp2s0 con-name wired
接続 'wired' (UUID) が正常に追加されました。
# nmcli connection modify wired ipv4.method manual
# nmcli connection modify wired ipv4.addresses "192.168.xxx.xxx/24"
# nmcli connection modify wired ipv4.gateway "192.168.xxx.xxx"
# nmcli connection modify wired ipv4.dns "192.168.xxx.xxx 8.8.8.8"
# nmcli connection show wired
connection.id:                          wired
(省略)
connection.interface-name:              enp2s0
connection.type:                        802-3-ethernet
(省略)
ipv4.method:                            manual
ipv4.dns:                               192.168.xxx.xxx,8.8.8.8
ipv4.dns-search:
ipv4.dns-options:                       (デフォルト)
ipv4.dns-priority:                      0
ipv4.addresses:                         192.168.xxx.xxx/24
ipv4.gateway:                           192.168.xxx.xxx
(省略)
# nmcli connection up wired
接続が正常にアクティベートされました (省略)
簡単に解説。
ネットワークデバイスを指定して接続設定を追加、接続名を付ける。
# nmcli connection add type ethernet ifname enp2s0(デバイス名) con-name wired(接続名)
マニュアル設定を指定。
# nmcli connection modify wired(接続名) ipv4.method manual
IP アドレスを指定。
# nmcli connection modify wired(接続名) ipv4.addresses "192.168.xxx.xxx/24"(IP アドレス)
デフォルトゲートウェイを指定。
# nmcli connection modify wired(接続名) ipv4.gateway "192.168.xxx.xxx"(ゲートウェイアドレス)
DNS サーバーを指定。
# nmcli connection modify wired(接続名) ipv4.dns "192.168.xxx.xxx 8.8.8.8"(DNS サーバー)
接続設定の確認。
# nmcli connection show wired(接続名)
接続開始。
# nmcli connection up wired
接続が上手くいけば ifconfig や ip でも接続設定の確認はできます。
# ifconfig
(省略)
#ip a
(省略)

取り合えずはこんな所かなぁ…。
この後インストールや設定するパッケージでトラブルが出たら、その都度修正していく感じで。
何も問題が出ないといいなぁ…。

0 件のコメント:

コメントを投稿